平成21年度、7〜9月釣行記 、他                         八丈島荒磯会ホ−ムペ−ジへ

9月25日〜27日

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

25日、一便にて橋本会員が、八丈島へ釣行。

 25日

今回は出発3日前までの天気予報では、八丈島は穏やかなはずでしたが、前日の予報で小笠原付近に熱帯低気圧が発生。
仕方がないので、やめるかと思いながら、八丈島地方の天気予報を詳しく調べた結果、風向きは3日間北東、うねりの向きも東だったので、藍ケ江か八重根の低堤なら泳がせ釣りができると判断しました。
心配いただいた成田会長と田代副会長から電話をいただきました。ありがとうございました。
やはりこの天気、シルバーウイーク明けの金曜日、釣り道具を持って八丈島空港に降りたのは私だけでした。
1日目は藍ケ江の外海で竿を出しました。
なかなかムロ鯵が釣れず、やっと釣れた15cmほどのシマ鯵を流しました。
1度だけリールのラインアラームがなりましたが、針がかりせずに終わってしまいました。
あたりらしきものがあったので、できたら明日も藍ケ江で泳がせるつもりです。
PS.昨夜はメールを書きながら寝てしまったので、送信が朝になってしいました。また報告します。

以上9月26日早朝、橋本会員よりメ−ル有り(原文そのまま記載)

お疲れ様でした。今日も頑張って下さいね!! (平成21年9月26日付、記載)

                

           虹がでている藍ケ江の外海                 黒潮の流路が島を包んで流れている。26度位かな!

 26日

今日も北東の風でしたが昨日より少し弱くなり、藍ケ江の外海は穏やかでした。
6時半からムロ釣りをはじめて、8時頃ようやく1匹ゲット。
今日は午前と午後に1回づつあたりがありました。しかし、残念ながら針がかりしませんでした。
最初のあたりは岸から200mぐらいのところで勢い良く糸が出ましたが、まだ飲み込んでなかったようで、ムロは頭だけになっていました。
2回目のあたりは、えさ交換後、ムロを流しはじめてすぐ、リールをフリーにしている時、糸が勢い良く出ました。慌ててスプールを指で押さえ、ラチェツトを入れたところ横に20mほど走って外れてしまいました。
上げて見るとムロはなくなっていました。
今回は釣れなかったものの泳がせ釣りのドキドキ感を味わうことができ、次回の釣行までまた妄想が膨らみそうです。
明日は夕方の便で帰るので、午前中八重根の低堤で竿を出すつもりです。
橋本

以上9月26日夜、橋本会員よりメ−ル有り(原文そのまま記載)

お疲れ様でした。最終日の明日は何とか型を観れるといいですね。!!頑張って下さい。 (平成21年9月27日付、記載)

                

                  まだ飲み込んでなかったようで、ムロは頭だけになっていた

 27日

本日は早朝の6時から、八重根の低堤で泳がせ釣り。先端右側は、早くも先客でいっぱい。仕方ないので、先端中央の一段高い所で釣り開始。天気は晴れ。潮はゆっくりと右に流れている。

ムロを釣り、手返し良く、即流すが、当たりが無い。他の釣り人も当たりが無いようで、ルア-マンのみ60cm位のカンパを上げていた。9時に納竿し、2便の13時55分発で帰宅。  とのことでした。

お疲れ様でした。 来月から全磯連の大会です。皆で頑張りましょうね!!(平成21年9月28日付、記載)

9月11日〜14日

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

11日、一便にて橋本会員が、最終便で成田会長が八丈島へ釣行。

 11日

 こんばんは橋本です。
初めての単独釣行での石積ケ鼻はとても楽しかったです。
磯に降りるルートをエースに聞いていったのですが、間違えて右手の断崖絶壁の上で右往左往してしまいました。
1時間位かけてようやく磯の左手先端で竿を出すことができました。
ムロ鯵釣りに2時間かかってしまいましたが、流すと元気に沖へ出ていってくれました。
潮はゆっくり左側に流れ、100m位先の潮めあたりを泳ぎまわってくれたのでワクワクしながら日暮まで待ちましたが、当たりはありませんでした。
明日は前線の通過で雷をともなって終日南西の風10mの予想です。
果たして釣りができるのか?今日の三便で着いた成田さんと相談しながら寝ることにしました。

            

以上9月11日、橋本会員よりメ−ル有り(原文そのまま記載)

お疲れ様でした。明日も頑張って下さいね!! (平成21年9月11日付、記載)

 

 12日

本日は朝一にて小島地磯の下立に何とか渡礁できた。南西強風。水温は2〜3日前は冷水海の為17度が、ここで一気に25度に上昇。本島東側では今尚、表層17度、底潮は、ひどい場所で14度との事。

橋本会員は、泳がせ釣り用の生きエサ釣りに懸命に頑張るが、潮が早い為、悪戦苦闘。やっとの思いで生きエサを確保し、流すが、益々潮が早くなり、沖に出て行かないで不発。

成田会長は石物一筋一直線。 が、水温の急上昇のためか、何の当たりも無く、何回やってもエサ(ガンガゼとシラガのウニ芯)がそのままの状態で手元に、ご帰還。やるせない顔、うつろな目、普段の低い声が蚊の鳴くようなト−ンの高い、か細い声で連絡が入った・・・・・アノね!!、やんなっちゃうヨ〜、ヘントウ〜(弁当)のイヒカ-(イカ)をエサにしてもネ!!、エサ捕りもナンも食わないのヨオ〜・・・???・・・私:ヘツ!!弁当のイカ???”しばし沈黙そして冷汗”???・・・と、げっそり声で連絡有り。

そういえば6月の初めに、やはり石鯛病の中、確か弁当のサバでアカッパ(アカハタ)を釣ったが、今回はそれ以上に精神的にキビシかったようだ。釣りは自然が相手なので仕方ないですね!!

今は9月、この時期でイカも食わないのだから???・・・何のこっちゃ!!・・・・・今年何回目かの病、再発・・・今日の事、書いていいかなア〜と、会長に了解済みで書いていますので、あしからず。・・・

釣れない時の記載記述は悩みます。・・・アツ!!もしかしたら釣れない時はホ−ムペ−ジの為に、会長は、わざとおかしなことをしてるのかなア-??・・・ウ〜ン、いい様に解釈しすぎかア〜。・・・元々変人、変体が多いから、やっぱり地だなア-!!・・・・・

会長の名誉の為に、温厚で人が良く、面倒見の良い、心は大学生、(ゴミを磯に置きっぱなし等、近頃はマナ-の悪い、心が小学生が増えたような気がする)気質は職人風、の石物一筋。天候の分析、潮を観る目、コマセの仕方、エサ付け、仕掛け、のこだわりはピカイチの大ベテランです。・・・・・もし磯で会うことが有りましたら、”直りましたかア〜、”と声を懸けて下さいね。???・・・・・・

そうこうしているうちにシケてきて磯換えだがチャカ着け出来ずガッカリ。仕方なく重い身体に荷物を持ち、竿を杖代わりにして無人島に住む、たまに出没する奇怪な老人のように、なんとか反対側の鳥打まで行き、やっと不動丸に乗船。

昼近く小地根の北側に移動。小地根では両名共、石物を狙ったが、下立と同じでエサ捕りも何も無かった、とのことです。

大変お疲れ様でした。明日も頑張って下さいね!! (平成21年9月12日付、記載)

                   

       小島地磯の下立(会長の写真は何故か写りが不鮮明)           小島沖磯の小地根の北側

 

 13日

今日は最終日。橋本会員は一便にて帰宅。友人の樹海壮の千葉チャンと会長の2名で、朝一にて小島沖磯の、一の根に渡礁。曇り後晴れ。西よりの風4m位。潮は表層が右側に、底潮は左に激流となって流れていて、釣りづらい。今日は昨日と違い、エサ捕りが多い。急に上がった水温が安定したのかなア-?。表層で26度。

成田会長、釣りづらいなか、本命らしき当たりも無くダラダラと時間が経ち、やむなく納竿。然しエサ捕りは在ったのでそれなりに遊べたとのこと。

千葉チャン、今回は青物の大物釣り。二本竿の内、置き竿にしてあったブッコミの竿が突然グワ−ンとばかりに海面に突き刺さっていった。・・・途中は聞いていないので不明・・・数十キロのデカいカンパだったようで、40号の糸がブっとんだとのこと。残念です。次回頑張って下さい。

両名共2時に上がり、千葉チャンは3便にて帰宅。会長は末吉の見晴らしの湯に入り、今日はゆっくりした、とのことです。

明日は、堤防で竿を出し、3便で帰宅予定との事。

大変お疲れ様でした。 (平成21年9月13日付、記載)

(当会は基本的に即日記載するようにしていますので、読んで繋がらない部分もあると思いますのが、簡便してくださいね!)

       

 激流の一の根(不鮮明な写真で申し訳ない)       石物の成田会長            青物の大物狙いの千葉チャン

 14日

最終日の本日は、本島の藍ヶ江で竿を出すことにし、朝6時前から釣り開始。天気は晴れ。北東の風2m位。潮はゆるく左に流れている。水温は24度。コマセをし様子を伺うが小魚の活性が悪いような感じ。

エサ捕りも殆ど無く、ガンガゼとシラガのウニ芯は残ったまま。昼近くに納竿し、3便で帰宅との事でした。・・・・・・大変お疲れ様でした。自然が相手なので仕方ないですね!。10月は全磯連の大会、皆で頑張りましょう!!(平成21年9月14日付、記載)

                                       

                  藍ヶ江の磯                   海の色が、いまいち。藍ヶ江の脇の小川から

          右手は中之郷のハラブト、ナカッチョの磯         雨による土水が入ったか?

 

 

 

8月16、18、20日

(17,19日は仕事)

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

キンキ会員、八丈島へ釣行。

816日  八重根低堤防

餌:ガンガゼ・シラガ

AM5:00開始

8:00くらいまで頻繁に当たるも

食い込み3回、針がかりせず。

その後、当たりが弱まり12:00納竿

 

カゴ釣りは、ムロ入れ食い。ムロの切り身でツムブリ450cm

隣で、カンパチ・スマガツオが泳がせで釣れていた。

 

818日   八重根低堤防

餌:ガンガゼ・シラガ

AM5:00開始

前回同様頻繁に当たりあり。

47.5cm2.5kgワサ一枚シラガの芯にて

1kgクラスワサ1枚

7:00ごろに上がる。

やはり、8:00ごろからあたりは無くなり、

11:00ごろ、1kgワサ一枚確保

その後、当たりが弱まり12:00納竿

カゴ釣りは、前回同様

ムロ入れ食い。ムロの切り身でツムブリ2枚50cm

 

                  

                 イシガキダイ 47.5cm 2.5kg 他ツムブリ、ワサ2枚 

 

820日   八重根低堤防

餌:ガンガゼ・シラガ

AM5:00開始

当たりが少なく、潮もあまり動かない。

10:00ごろようやく、1kgワサ一枚

その後、当たりが弱まり12:00納竿

カゴ釣りは、前回同様

ムロ入れ食い。ムロの切り身でカンパチ1枚50cm

泳がせチャレンジも不発。

以上になります。

by キンキ

 

以上8月22日、キンキ会員よりメ−ル有り(原文そのまま記載)

お疲れ様でした。10月は全磯連の大会、頑張って下さいね!! 期待してます。

8月12〜14日

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

金子会員、八丈島へ釣行。  3人の有志釣行の予定であったが、2人はチケットが捕れず1人での釣行。

12日

 

羽田より一便にて島へ。前日の台風9号の影響で、今日もうねりが残り、小島への渡船は全て中止。地磯に行こうと思ったが、前日頼んであった道具他の荷が結構あるので、八重根低堤で竿を出すことにした。

釣り道具、水500ml5本、弁当、ウニガラ一体、エサのシラガウニ、の計約35k位を背負籠に積み、堤防先端でウニガラを大量にコマセして釣り開始。天気は晴れ、南西の風4m位。潮は左右に行ったり来たり。

5〜6投目にいい当たりが出始め、程なくして、1m位押さえこむ当たりが有り、一気に海中へ突き刺さって行った。上がったのは2k位のワサ。その後2k弱と小ワサを追加して、今日は納竿。

 

                    

 

                                        2kと2k弱のワサ     (エース釣り具店にて)

  

8月13

 

本日は西の風6mなので東側の軍艦堤防で竿を出すことにした。7時45分頃、地響きの後、横揺れの大きな地震発生。携帯で情報を聞くと震度5弱、津波の心配は無く、又、この堤防は高さがあるので釣り続行。

地震のせいか本命の当たりは皆無。ウニの芯エサでもそのままで戻ってくる。曇り空なので直射日光は無く、ウトウトし2時間位堤防上で熟睡。夕方5時まで頑張ったがそれらしき当たりは無かった。

 

           

                       当会の常宿の広江荘(TEL 04996−2−1731)

 

明日の14日は宿の倉庫の釣り道具などの片付けをし、午後便で帰宅の予定。

(平成21年8月13日付、記載)

 7月24〜26日

  

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

田代副会長と橋本会員の二名で八丈島へ釣行。

7月24

羽田空港から一便に乗り、島へ。八重根港から10時出港の不動丸にて小島、一の根に渡礁。上がると磯はゴミが散乱している。何か悲しくなり、ゴミを片付けてから釣り開始。全て持ち帰れないので明日も来て掃除することにした。

早速ウニガラ2袋をコマセ海の様子を伺う。活性はマアマア有りそうで、水温は低くなさそうだ。計ると22度。潮は右に流れている。天気は曇気味。風は南南西4〜5m。

一ヶ月ぶりの小島の釣りで、はやる気持ちを抑え、釣り支度を何時ものように手際よく行い、11時前にシラガウニ餌で第一投。穂先を観つつ、何時も見慣れた小島の景色を見ながら、ウ−ン・・・いいなア、やっぱり島は、そして自然は!!・・・この自然を壊すマナ-の悪い釣人がいると思うと腹が立つ。ゴミは必ず持ち帰るよう徹底にしましょうね。

エサ取りは、いるが本命らしき当たりが無い。干潮は午後1時半。上げツぱなで食ってきそうな予感。一日目なので精神、体力共に元気一杯の中、やはり2時位に本命の当たり。田代副会長の竿がモゾモゾして一気に入り、上がってきたのはワサ。

今度は橋本会員の竿先がモゾモゾして80cm位入り、そして一気に海中へ舞い込む。大あわせを、くれてやり糸を巻く。感触は、まアまア。一旦海面に浮かせ、一気に抜き上げ。上がったのは51cm、2.8kのイシガキで、二人共、初日で型を観たのでホットする。

その後、再度良い当たりが有り、竿が海面に突き刺さり完全に入ったがスカ。水温を計ると27度。この5〜6時間で5度も上昇。一気に上がり過ぎか?。周りの海を観ると、大きなカンパの群れに追われているようにトビが跳ね、海面がザワついている。明日は泳がせを・・・と、考えていると5時近くになったので本日は納竿した。・・・明日も頑張ってください。(平成21年7月25日付、記載)

          

             田代副会長にワサ                       橋本会員に51cm、2.8kのイシガキ

    

               エ−ス釣具店にて橋本会員の51.1cm、2.8kのイシガキ                                   帰りの不動丸より小島を観る                                                                            

7月25

昨日と同じく一の根に渡礁。ゴミの磯焼き、リール、竿、ペットボトルの溶け出した磯は汚く悲しい。今日もゴミを掃除してからの釣りでした。ゴミを磯焼きすると、磯が汚くなり、その汚くなった場所に又、ゴミを放置する、といった悪循環になりますので、どんなゴミでも必ず持ち帰るように、最低限のマナ-として心がけたいものです。

                  

今日は石物を主体に泳がせの仕掛けも準備。何時ものようにウニガラをコマセし、シラガウニにて当たりを待つ。天気は晴れ後曇り。潮は昨日より早く右に流れている。水温は27度。

水温が高いせいかエサ取りは多いが、本命の当たりが無い。仕方ないので泳がせ用のムロ釣りを始めたが、潮が早く全々釣れない。エサが釣れないので再度石物に集中する。程なくすると橋本会員にそれらしき良い当たりが出始め、エサを付け直して再投入。

数分後モゾモゾの後、押さえ込む当たり。ガマンして待つと竿がグワ-ツと海面に突き刺さっていった。ウリャアとばかりに大合わせを食らわす。感触は昨日と同じ位か。ゴボウ抜きし計測すると50cm、2.6k。その後、当たりが途絶え、ダラ〜ダラ〜と時間が過ぎ、磯を再度掃除し、向かえの船が来て納竿した。

        

           泳がせ用 石鯛竿+ペン4/0W                 橋本会員に50cm、2.6kのイシガキ

    

     本島より小島を観る              本島、南原より右手、小島           野に咲く、八丈イソアザミ

7月26

最終日の今日は早朝5時より八重根低堤にて泳がせ釣り。ムロはそれなりに釣れ、管ムロ針に付け、操作しながら沖へ流す。何回か流していると橋本会員に当たり。リ−ルがジ-ジ-と鳴り、糸を送り頃合をみて合わせるが変な引き。水面に現れたのがダツでガッカリ。隣の島の人がカンパチを上げていた。日差しがキツクなってきたのでAM9時に納竿。午後便にて帰宅。

お疲れ様でした。(平成21年7月26日付、記載)

    

       橋本会員にダツ               島の人にカンパチ            八重根低堤から小島を観る 

 7月4、5日

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 藤原前会長と従兄弟(いとこ)の二名で、一度は行ってみたい、絵の島、花の島で有名な島根県、隠岐(オキ)の島へ釣行。

7月4日 

島根より渡船で90分位懸け隠岐の島、海士(アマ)の冠の磯に夜中のAM3時半に渡礁。まだ真っ暗なので夜明け迄待ち、AM4時半より釣り仕度開始。天気は快晴。殆ど無風。潮はゆるく右方向へ流れている。竿2本分位先のポイントで水深20mはある絶好の磯である。

たかぶる高揚を抑えつつ、ワクワクしながら手馴れた動作で、ポイントにエサを投入。磯に融け込むように当たりを辛抱強く待つ。すると7時位に好い当たりが出始め、竿を凝視していると、綺麗に入り、アワセをくれてやり、感触は2k位。何無く浮かせて計測すると50.5cm、2.3kの本石。又、従兄弟が38〜45cmを二枚釣り、連れて行った甲斐がありホットする。

その後、たいした当たりが無くなったが、下げ潮のPM4時半位に石鯛特有の強い当たりが出始め、再度気合が入る。竿が入る時の感無量の気持ちの良さと、やり取り最中の男の闘争心にスイッチが入り、ワクワクしながら、入れ〜入れ〜入れ〜と浄土石鯛真宗??の如く念仏を唱える。手は合わせなかったらしい。・・・・・冗談ですよ。・・・・

願力が効いたのか見事に特有の三段引きの好い当たりで、竿が舞い込んでいった。本人のアレは溜まったままでも、この瞬間は、たまらなく快感放出。(関東弁で、たまらなく・・は、とても・・・の意味・・えツ・・全国同じかなア-・・どうでもいいか!!)朝方より少し大きいかなア-、と思いながら一気に高速巻き上げ。上がったのは55cm、3.1k、まアまアの大きさで、一腹して、夕方6時に迎えの船が来て納竿。

本日は宿の浜吉丸に泊まり。心配していた従兄弟も釣って安堵し、釣り談義で盛り上がり楽しい晩だったった。との事です。たぶん、おばちゃん、隣町の姉ちゃん達も呼んで大宴会ではなかったかと想像しています。・・・・ア!!、前会長の会社の方が観ていましたら、之は全て冗談です・・・・・・

訂正、全てでなく一部冗談ですので??、あしからず。・・・・・記載の為、この様に書いていますが真実は温厚で皆から慕われるやさしい方で、某飲料メ−カ−(プロの野球球団もある)の社長さんです。磯で会ったらマントさん、と声をかけてください。

前会長曰く、島根県、隠岐(オキ)の島は、絵の島、花の島と言われていますが、魚の島とも言える程、魚影は濃いそうです。

        

          隠岐の島、海士(アマ)の全景                     隠岐の島、海士(アマ)の冠の磯 

 

            

                           7月4日 55cm、3.1kと50.5cm、2.3kの本石

7月5日

今日は海士(アマ)の黒島にAM4時半渡礁。天気は快晴。殆ど無風。潮は殆ど動かず。AM5時半位に当たりが有り43cmが釣れたが、その後たいした当たりも無く、ダラダラ〜と時間が過ぎ、11時に磯を上がった。                     

 お疲れ様でした。又、好い連絡を待っています。(平成21年7月6日付、記載)

 

inserted by FC2 system